ビットコインと税金

ビットコインその他の仮想通貨と税金のこと、その周辺のいろんなことを、わかりやすく伝えていきます。

海外資産 ガラス張り

2月9日の日経新聞に「海外資産 ガラス張り 国税、租税逃れ国際包囲網に参加」という記事がありました。OECDが定めた基準にしたがって加盟国の間で税務情報が交換されるようになるので、外国に資産を移しても国税にはバレてしまうよ、という内容です。

www.nikkei.com

少し詳しく解説してみましょう。

まず、「OECDが定めた基準」とは何か?です。

これまで、ある国と他の国との間では、租税条約に基づいて、税務情報を交換していました。相手の国の人や会社の情報がこちらの国にあれば、その情報を相手の国に渡し、こちらの国の人や会社の情報が相手の国にあれば、相手の国からその情報を提供してもらう、というように。

OECDは、加盟国の間でこのような租税条約に基づく税務情報を交換するときに、交換方法やフォーマットが標準化されていた方が、その情報を利用しやすいだろう、ということで、共通報告基準 (CRS: common reporting standard) を定めました。

この共通報告基準にしたがって、それぞれの国が自分の国の金融機関から外国人の資産の保有状況を報告させ、その外国人が住んでいる国の税務当局にその情報を提供する、というのが、「税務情報の交換」です。

これを実行するためには、それぞれの国で、自分の国の金融機関から、顧客の中に他の国の人や会社があれば、その情報を税務当局に提出してもらう必要があります。そして、これは、OECDが情報交換の基準を定めただけでは、それぞれの国の金融機関に情報の提出を義務づけることはできません。

そのため、それぞれの国で、金融機関に情報の提供を義務づけるために、新しく法律を作る必要があります。日本でも、2年前にこの法律が作られて、今年から実際の対応が必要になっています。日本の金融機関は、お客さんの中で外国人や外国の会社の口座があるかないか、あればどこの国か、を特定し、そしてその金融機関でいくらの収入があって年末の残高はいくらか、を確認します。これを、次の年に、国税当局に報告することになったのです。

国税庁では、ホームページで、このCRSに関する情報を発信しています。こちらも参考にしてみてはいかがでしょう。

共通報告基準(CRS)に基づく自動的情報交換に関する情報(「CRSコーナー」)|調達・その他の情報|国税庁

 

ポイントとビットコインの交換

買い物でたまったポイントがビットコインに交換できることを知りました。

 

ポイントって、お金に交換していいんでしたっけ?ビットコインはお金じゃないからいいのかな?

 

という疑問はひとまずおいておいて、さっそく、たまっていたGポイントを、ビットコインに交換する手続きをしました。

 

待つこと一週間。やっと、ビットコインに交換するクーポンの処理が終わった、とメールが来ました。

 

メールの中のURLをクリックすると、ビットフライヤーのログイン画面が立ち上がり、いつもの方法でログイン。

すると、クーポンが承認され、アカウントのビットコインの量が増えていました。簡単ですね。

 

ポイントの使い道があまりないなー、と思っている人にはオススメです!

イミテーションゲームの主人公

ビットコインの関連…というか、ビットコイン→暗号通貨→暗号解読、ということで、この映画を見たのですが、

細かくいうと、この主人公、アラン・チューリングさんという名前を見て、ビットコインの本を読んだときにみた「チューリング完全」という言葉が思い浮かんだからなのですよね、この映画を見ようと思ったのは。

まだ、この言葉の意味を理解しきれていないのですが、きっと関係あるんだろうと思っています。

ビットコインの映画

年末に、2つの映画を見ました。

はじめはひとつだけ見ようと思っていたのです。The rise and rise of Bitcoin、 邦題は「ビットコイン 夢と未来」です。

が、探している間にもう一つ面白そうなのを見つけたので、まずそれから見ました。タイトルは「イミテーションゲーム」、ドイツの暗号機 エニグマ による暗号を、 連合国側が 苦心の上、解読して… といった内容。

先にイミテーションゲームを見て、それから the rise and rise of bitcoin を見ました。イミテーションゲームはドラマ、 the rise and rise of bitcoin はドキュメンタリーです。

前者は、直接、仮想通貨がテーマになっているわけではないのですが、暗号に関する映画で、後者は bitcoin そのものがテーマです

仮想通貨にのめり込んでいる自分としては、かなり楽しめましたし、世界が広がりました!

 

ビットコインの消費税が非課税に!

12月8日に、自民党税制改正大綱が発表されていました。

https://www.jimin.jp/s/news/policy/133810.html

この中で、仮想通貨の取引に係る消費税が非課税になる、と書かれています!

ビットコインと税金のニュース

最近、ビットコイン周りのニュースやブログを見ていると、「ビットコインの税金はどうなるのか?」と書かれているのを見つけました。

ビットコインの税金はどうなるのか?」の疑問は、大きく分けると次の二つです。
ビットコインを売ったり買ったりしたときや、ビットコインで支払をしたときに、消費税はかかるのか?
ビットコインを持っていたら、値上がりしたので、売った。儲かったが、この儲けに所得税法人税はかかるのか?

先日、日経新聞に、こんな記事も出ていました。
ビットコイン購入、消費課税に『注文』」
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO06730150R30C16A8EE8000

ということで、次回は、ビットコインには消費税がかかるのか?考えてみます。

このブログで書くこと

このブログでは、ビットコインや、その他の仮想通貨のことを書いてみたいと思います。

ビットコイン周りのニュースやブログを見ていて、インターネット以来の発明だ、とか、これで世の中が大きく変わる、と書かれていて、これはしっかりウォッチしていこうと思ったわけです。

インターネット上ではいろんな情報が流れていて、本当らしいものからかなり怪しいものまでさまざまです。
これからいろいろ見ていきながら、そのニュースや記事が本当かどうかの判断がつくようになればいいな、と。